猫風邪と発熱


猫の発熱

猫が、食べない、元気がなくじっとしている、くしゃみしている、鼻水を流している、という症状を見かけたら、ほぼ、猫風邪だと思われます。

頭に手を当てて、熱があるかどうかをチェックしましょう。

いつもより熱いと感じたら、たいてい、発熱しています。

体温計で測ると、より的確です。

今後、どのようなケアが必要か、または、レメディーが必要かを判断するためにも、熱を測りましょう。


ペット用耳電子体温計


猫の平熱は、38.5度前後。

40度以上あったら、高熱です。


レメディーで応急処置

発熱していることを確認したら、レメディー36種基本キット中の 
Bell. ベラドーナ 30C 
を投与して、応急処置をしましょう。



そして、おかかえの猫ホメオパスに連絡し、猫ちゃんに必要なメインレメディーを選択してもらい、投与しましょう。


強制給餌と強制給水

猫風邪である場合、発熱してから回復するまで、7日間から10日間はかかるかと思います。

猫も、発熱中は食欲がないものです。
食べないのなら、1食、または、2食は抜いた方が良いと思います。

しかし、水はたっぷりとらせましょう。
水を強制給水するか、獣医師に処方してもらって自宅輸液するのがおすすめです。

猫風邪などの感染症の場合、発熱し、24時間が経過して、高熱が下がって排尿し、多少回復にむかっても、すぐには食欲が戻らないものです。

ですので、積極的に強制給餌をしましょう。

猫への強制給餌のための動画スポイト編 

または、

猫への強制給餌のための動画シリンジ編 

を参考にしてください。

強制給餌に利用するウェットフードは、ジーウィピークのものがおすすめ。



すでに手作り生肉食を実践している飼い主さんは、手作り生肉食流動食 を給餌してね。


かかりきって治癒しよう

一般的な獣医療での投薬治療後、クシャミ、鼻水、目やにの症状が残り、いつまでたってもすっきりしない状態は、猫風邪が治癒していない状態です。

猫風邪は、かかってしまったら、しっかりとかかりきって、抑制せず、ホメオパシーでケアして、ちゃんと治癒すれば、生涯、2度とかからなくなるものです。

人の風邪やインフルエンザも同様です。


*当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています。